除夜の鐘
正式(?)な手順

大晦日の夜に107回を突いて、0:00を回って新年が明けたら最後の1回を突きます。
年が明けてから108回を突く寺院も有ります。
参拝客に突かせる為、数を決めていなかったり、限定108組で予約を取る所も有ります。
鐘を突く前に、鐘に向かって合掌をします。
普段の日は、時刻を知らせる意味合いの方が強いので108回も鳴らしません。 子午の刻(0,12時)は九つ、丑未(2,14時)は八つ、寅申(4,16時)は七つ、卯酉(6,18時)は六つ、辰戌(8,20時)は五つ、巳亥(10,20時)は四つ。 平安末期から江戸時代の終わり迄、ほぼこのスタイルでした。 現在でも朝の6時や正午、夕方の5時又は6時に8〜9回程度鳴らす所が多いです。
卍卍
戻る
トップ(0⃣)