🎨お守り待受

■トラクター絵馬
この風変わりな絵馬は、埼玉県の某寺に実在します。 絵馬は元々、飢饉や疫病など村の一大事に本物の馬を奉納していたのが、個人のささやかな願い事でいちいち馬を納めていては身上(しんしょう)潰してしまうので考え出されたものです。 ですから、馬が描かれていても、トラクターでも効果に違いは無いはずです。 絵馬の上部の三角形は、馬屋を表現しています。 昔の馬屋をそのまま耕耘機置き場にしている農家は、ちょくちょく見かけますね。
◇◇
日本最古の絵馬は、難波宮(なにわぐう、大化改新直後に遷都された地、今の大阪市中央区)跡から出土した物だと言われます。 その後、奈良から平安時代にかけて普及したと考えられていますから、絵馬は実に千年以上の歴史を持つ縁起物です。
新旧交代?

トップ(0⃣)