🎨お守り待受

■開聞岳
別名「薩摩富士」。 本物の富士山より美しいと言われる成層火山。 地図にすると等高線がとても綺麗で、地理の授業や試験で一度は目にすると思います。 標高924m。 最後の噴火が約1100年前ですから、れっきとした活火山です。 古くから人々の信仰を集めた山で、山頂にはこの山自身を御神体とする神社の祠(ほこら)が在ります。 開聞岳周辺には火山に関係する観光地が色々。 鹿児島一の温泉地指宿(いぶすき)、小さな火山が浸食によって特異な景勝になった「竹山」、火山性の湖沼「鰻池」「鏡池」そして。。。 恐竜の生き残り「イッシー」が居るかもしれない池田湖などなど。 なんだか、わくわく💓してきましたね。
開聞岳と池田湖とイッシー(アップ)
開聞岳と池田湖とイッシー

トップ(0⃣)