✏お守りコラム
−第14回−
【4/4】

さて、いよいよ真打ち(*注)登場。 六角形。
六角
水晶、雪、Beehiveパターン(蜂の巣)、(の甲)など。 六角形をした物は、殆どが縁起物です。 六角形をしていて縁起が宜しくないのは、こいつ⬇ぐらいなものでしょうか。。。
カメムシ
カメムシ
読者の中には、反論の有る方もいらっしゃるかもしれません。 確かに水晶や亀は縁起物だけど、形が六角形だからって訳じゃないんじゃない? おっしゃる通りです。 水晶はその硬さと透明感。 雪はその白さ。 蜂は益虫中の益虫。 亀はその落ち着いた動きと長寿が、縁起が良いとされる由縁です。 六角形なのは単なる偶然でしょうか? 筆者はそうは思いません。 六角形をした物が、縁起と結び付くのは必然だと考えます。 皆さんは、何で1時間は60分なんだろうとか、何で一周は360度なんだろうとか疑問に思った事は有りませんか? 手の指が10本の人間は、10進数で物事を把握する方が分かりやすいはずなのです。 それなのに、あえて6の倍数にしたのにはそれなりの理由が有ります。 図をご覧ください。
幾何
半径を一辺とする正三角形を6つ並べると、その円に内接する正六角形になります。 この図から分かる様に、円(曲線)から三角形(直線)、三角形から円を作図するのに、六角形を仲介させた方が、他の多角形よりも断然都合が良いのです。 人間は、太陽や月や星の動きから時間を感じ取っています。 そして、この月日星の運行は、方位方角、角度によって確認されます。 宇宙の営みは、私達にはどうする事もできません。 人によっては、それを神と呼ぶかもしれません。 限り無く大きな宇宙と、ちっぽけな私達が本当は深く結ばれている事を示す物。 それが六角形なのだと言えないでしょうか。

*注:
落語や講談などの演芸で、最後の席を勤める一座の中で最も技量が優れた者。 ⇔前座

コラム一覧へ戻る
トップ(0⃣)