✏お守りコラム
−第24回−
【5/5】

日本の山の神様は女神です。 ただし、醜女(ブス)なんだそうです。 だから、山で無くし物をしたら、彼女より醜いオコゼを持って来ると良いなんて言います。 オチンチンを見せると良いとも言いますけど…。
嫉妬心が強いのはヨーロッパのジュノーと同じで、そんな所に若い男が、若い女の人を連れて来てイチャイチャしようものなら、何かとんでもない恐ろしい事が起こりそうです。 本当に起こります。 日本の山野でそういう事をするのは、ツツガムシ病に感染するリスクが非常に高くなります。 ツツガムシ病とは、ツツガムシという野ネズミなどに寄生するダニが媒介するツツガムシリケッチア(*注1)によって引き起こされる感染症で、死亡率が高く恐い病気です。 野山を裸足で歩いたり、さっきから話題にしているような事をするとダニに咬まれて感染します。
♪いかにいます父母
 つつがなしや友がき
 雨に風につけても
 思いいずるふるさと
文部省唱歌「故郷(ふるさと)」(*注2)の2番です。 この「つつがなし」とは、病気が無い、健康であるという事で、元々はツツガムシに咬まれてツツガムシ病にならないという意味です。 一般的な言葉になっていた事からすると、山の神様は怒りっぱなしだったのかもしれません。
◇◇
さぁ、あなたの最終的な評価はどうなりました? あらあら。 とうとう
ですか。。。
筆者は一連の話を聞いて、何て言ったらいいでしょう、いつの時代にも共通する若い男女の活力、たくましさみたいな物が伝わって来て「June Bride」という言葉が逆に好きになりました。
💙💙💙💙💙

*注1:Rickettsia
細菌とウィルスの中間的な性質を持つ生物。

*注2:
高野辰之 作詞、岡野貞一 作曲

コラム一覧へ戻る
トップ(0⃣)