■豆知識
福笑いの起源はよく分かっていません。
江戸後期には既に有ったようで、明治時代になって正月の遊びとして定着しました。
新春にはお目出度い物を飾ったり、見に行ったり、食べたり、作ったり、縁起の良い事をしますよね。
福笑いもそのひとつ。
『笑う門には福来たる』の諺も有るように、笑う事は縁起が良い事。
年の初めにまずは笑って、この一年を幸せに暮らしましょうと願ったのです。
☺☺
弊社スタッフの間では、この『笑う門には福来たる』が全ことわざ中(って言ってもそんなに知りませんが…)、支持率ナンバーワンでした。
ちなみにワーストワンは『果報は寝て待て』。
どうやら「寝正月」より「笑月」の方が御利益ありそうですね。
↩トップ(0⃣)